NZの永住権を取得するためのパスウェイはなにがあるの?
今回は『SMC』について解説します!
SMCとは?
『SMC』の正式名称はスキルド・マイグラント・カテゴリーレジデントビザの略で、永住権を取得するためのパスウェイです。
このビザはポイント制で、6ポイント獲得し、IELTS6.5以上/PTE58以上 があれば永住権の申請が可能!
SMCのポイントを獲得するためにはどうしたらいいの?
⇒6ポイント獲得するためには大きくわけて「ニュージーランドの学校で学ぶ」方法と「ニュージーランドの学校に行かない場合」2つ方法があります!
<ニュージーランドの学校で学ぶ場合>
①ニュージーランドの大学で学ぶ
ニュージーランドの大学に3年間通い、Level7(Bachelor’s degrees)を取得 ⇒ 卒業時に3ポイント獲得
卒業後3年間のオープンワークビザがおりるので、3年間の間に中央賃金以上の賃金で3年就業
⇒ 3ポイント獲得
⇒ 6ポイントがあれば永住権の申請が可能!
②ニュージーランドの大学院で学ぶ
ニュージーランドの大学院に1年間通い、Level8(Post Graduate Diploma)を取得 ⇒ 卒業時に4ポイント獲得
卒業後1年間のオープンワークビザがおりるので、1年間の間にワークビザをサポートしてくれる就職先を探し、2年就業
⇒ 2ポイント獲得
⇒ 6ポイントがあれば永住権の申請が可能!
③ニュージーランドの大学院で学ぶ
ニュージーランドの大学院に通い、Level9(Master’s Degree)を取得
⇒ 5ポイント獲得
卒業後、3年間のオープンワークビザが降りるので、中央賃金以上の賃金でニュージーランドで1年就業する ⇒ 1ポイント獲得
⇒ 6ポイントがあれば永住権の申請が可能!
④博士号をお持ちの場合(PhDかをdoctorateを保持している場合)
⇒ 学歴から6ポイント獲得
⇒ ニュージーランドの就業経験なしで6ポイント達成!
<ニュージーランドの学校に行かない場合>
①Level7(Bachelor’s degrees)を持っている人
学歴から ⇒ 3ポイント
ニュージーランドに来て、AEWV(ワークビザ)を取得し、3年間勤務 ⇒ 3ポイント
⇒ 6ポイントとIELTS6.5以上/PTE58以上 があれば永住権の申請が可能!
②Level8(Post Graduate Diploma)を持っている人
学歴から ⇒ 4ポイント
ニュージーランドに来て、AEWV(ワークビザ)を取得し、2年間勤務 ⇒ 2ポイント
⇒ 6ポイントとIELTS6.5以上/PTE58以上 があれば永住権の申請が可能!
③Level9(Master’s Degree)を持っている人
学歴から ⇒ 5ポイント
ニュージーランドに来て、AEWV(ワークビザ)を取得し、1年間勤務 ⇒ 1ポイント
⇒ 6ポイントとIELTS6.5以上/PTE58以上 があれば永住権の申請が可能!
まとめ
- SMCは6ポイント+英語力で永住権申請が可能
- 学歴とNZでの職歴でポイントを獲得
- NZの学校に通えば、オープンワークビザが付くので職探しも有利!
✨ SMCを目指すなら、計画的なステップがカギ!
ニュージーランドで永住権を取得するためには、「どこで学ぶか」「どのビザを使って働くか」が重要なポイントです。ご自身の状況に合ったパスウェイを選び、しっかりと計画を立てて進めていきましょう。
詳細やサポートが必要な方は、ハンナコンサルタントにお問い合わせください!
📩 無料カウンセリング受付中!
あなたの経験をニュージーランドで活かす方法、今すぐ見つけましょう
留学・移住・ビザ申請ならハンナコンサルタントにお問合せください
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ハンナコンサルタント 初回20分オンライン相談無料!
💚LINE: @200ahdjh
📩email: info@hannaconsultant.com
📞Phone: 093938081(NZ)
もしくはDMまで!
instagram: https://www.instagram.com/hannaconsultantnz/
X (twitter): https://twitter.com/HannaConsultant
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆